人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古代史探訪 enkieden.exblog.jp

神社、遺跡めぐり   1943年生   印南神吉 (いんなみかんき)


by enki-eden
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「たたら製鉄再現」の続き

 先週の日曜日(5月19日)、兵庫県立考古博物館の野外で「たたら製鉄再現」がありましたので、ご紹介しましたが、途中で雨のために中止となりました。本日(5月26日)再度「たたら製鉄」が行われました。
      大中遺跡公園の案内図
「たたら製鉄再現」の続き_d0287413_17473497.jpg

 1時間ほど炉を空焚きして1000度以上に温度を上げますと猛烈な炎が出ます。 
「たたら製鉄再現」の続き_d0287413_17514658.jpg
 
 木炭と砂鉄を交互に投入します。
「たたら製鉄再現」の続き_d0287413_17531031.jpg
 
「たたら製鉄再現」の続き_d0287413_17532667.jpg
 
 全部で木炭を6800g、砂鉄を2250g投入しました。
 取り出し口のフタを外してノロ(不純物)を取り出します。
「たたら製鉄再現」の続き_d0287413_17582188.jpg
 
「たたら製鉄再現」の続き_d0287413_17584790.jpg

「たたら製鉄再現」の続き_d0287413_1759958.jpg

「たたら製鉄再現」の続き_d0287413_1759274.jpg

 さていよいよケラ(鉄の塊)出しですが、取り出し口が塞がってしまったので
炉を壊してケラを取り出します。
「たたら製鉄再現」の続き_d0287413_1823184.jpg

 250gのケラと700gのノロができました。

 ケラの中でも上等の鉄は玉鋼(たまはがね)といって刀を作るのに使います。
  玉鋼の見本(小さいですが持つと大変重いです。色は白っぽいです。)
「たたら製鉄再現」の続き_d0287413_1863828.jpg

印南神吉   メールはこちらへ  nigihayahi7000@yahoo.co.jp


by enki-eden | 2013-05-26 18:10