人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古代史探訪 enkieden.exblog.jp

神社、遺跡めぐり   1943年生   印南神吉 (いんなみかんき)


by enki-eden
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)

 兵庫県三木市志染町御坂(みさか)243 電0794-87-3545 無料駐車場あります。
 祭神  大物主神、葦原志許男神、八戸掛須御諸神(やとかけすみもろのかみ)。
 志染(しじみ)の氏神。





 延喜式神名帳に播磨国五十座のうち美嚢郡(みのうぐん、三木市と神戸市北区淡河町)一座御坂社と記載されているのが当社で、播磨国風土記に17代履中天皇(5世紀半ば)が当社に参拝されたとある。

 履中天皇は仁徳天皇の第一皇子で、母は磐之媛(葛城襲津彦の娘)である。妃は葛城葦田宿禰の娘・黒媛である。
 履中天皇が当神社に参拝したのは、当地が葛城葦田宿禰の領地だったのではないか。
 履中天皇と黒媛の孫の23代顕宗天皇と24代仁賢天皇は21代雄略天皇の迫害を避け、当地(志染町)に逃亡していた時期がある。
   図をクリックして、プラスマークをクリックすると拡大します。
御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_1035525.jpg

 
 また、播磨国風土記に「志染の里三坂(御坂)にます神、八戸掛須御諸神は大物主神と葦原志許男命の国堅めたまひし以後に天より三坂峯に下り給ひき」と記されている。
 当社祭神の三神は大国主命の別名と考えられるが、播磨国風土記の記述では、それぞれ別の神と読めるが・・・

    鳥居と社号標
御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_1045911.jpg

    鳥居の右後ろに境内社
御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_105217.jpg

    手水舎の後ろに杉の大木。
御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_1053633.jpg

    能舞台
御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_1054850.jpg

    社務所
御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_1055951.jpg

    拝殿、きれいな菊が飾られている。いちょうの葉も散り始めた。(11月末)
御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_1061489.jpg

御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_1062728.jpg

御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_1064029.jpg

    本殿、千木は外切りで鰹木は7本。
御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_107132.jpg

御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_107273.jpg

御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_1074161.jpg

    陰陽石が祀られている。
御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_1075513.jpg

御坂神社(みさかじんじゃ、兵庫県三木市)_d0287413_108472.jpg

印南神吉   メールはこちらへ  nigihayahi7000@yahoo.co.jp


by enki-eden | 2015-01-16 00:08