人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古代史探訪 enkieden.exblog.jp

神社、遺跡めぐり   1943年生   印南神吉 (いんなみかんき)


by enki-eden
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

知乃神社(ちのじんじゃ、丹波市市島町)

 兵庫県丹波市市島町(いちじまちょう)南592

 車を神社前にも停められるが、狭いので近くの南公民館に止めた。

 丹波国氷上郡の延喜式内社。 大正8年(1919年)に春日神社を合祀。

 

 祭神 知奴王命(ちぬおうのみこと)

 

 30代敏達天皇(538-585年)の孫の知奴王命(茅渟王、ちぬのおおきみ)は、吉備姫王との間に軽王(かるのみこ、36代孝徳天皇)、宝皇女(たからのひめみこ、35代皇極天皇・37代斉明天皇)を産んだ。

 



 

 白鳳13年(673年)に羽田失岡が創建。

 40代天武天皇12年(683年)に、30代敏達天皇の孫・茅渟王(ちぬのおおきみ)を祀り、神社名となる。

 康安元年(1361年)兵火により社殿焼失。

 応永6年(1399年)、4代將軍足利義持(1386-1428年)が社殿造営。

 慶長18年(1613年)に108代後水尾天皇(1596-1680年)から勅額を賜う。

 

 入り口の両部鳥居

知乃神社(ちのじんじゃ、丹波市市島町)_d0287413_20030746.jpg

   

 拝殿、京都の「上賀茂神社」拝殿前のように立砂(たてずな、盛砂)がある。

 

知乃神社(ちのじんじゃ、丹波市市島町)_d0287413_20043164.jpg
 

 神明造りの本殿

 

知乃神社(ちのじんじゃ、丹波市市島町)_d0287413_20045673.jpg
 

 拝殿と本殿

 

知乃神社(ちのじんじゃ、丹波市市島町)_d0287413_20052486.jpg


  本殿裏に稲荷神社。

 

知乃神社(ちのじんじゃ、丹波市市島町)_d0287413_20054787.jpg


大神社と八幡社の前にも立砂
知乃神社(ちのじんじゃ、丹波市市島町)_d0287413_20070800.jpg


 厄除神社

 

知乃神社(ちのじんじゃ、丹波市市島町)_d0287413_20074114.jpg
 

 

印南神吉   メールはこちらへ  nigihayahi7000@yahoo.co.jp  


by enki-eden | 2021-04-05 00:07