人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古代史探訪 enkieden.exblog.jp

神社、遺跡めぐり   1943年生   印南神吉 (いんなみかんき)


by enki-eden
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

船町蛭子神社(ふなまちえびすじんじゃ)

 兵庫県西脇市黒田庄町(くろだしょうちょう)船町(ふなまち)389  

 車は境内東の土手か河川敷に停められる。

 当社は、加古川の堤防ができる前には河川敷に鎮座していたが、堤防の西に遷座した。

 

 祭神 蛭子命(ひるこのみこと)

       

 えびす宮総本社の「西宮神社」の分霊で、商売繁盛の神様「えべっさん」。明治時代初めに祀られ、1月の大祭とえびす祭りが有名で大賑わいになると云う。

 

 当社は加古川の西岸にあり、船町は加古川水上交通の拠点であった。江戸時代に加東郡滝野村の阿江与助(1634年没)や多可郡田高村(たこうむら)の西村伝入斎(でんにゅうさい)などが加古川の掘削工事をして、加古川舟運が開通した。

 村人は舟運の安全と商売繁盛を祈願して当社を創建した。貨物輸送で栄えた加古川舟運であったが、大正2年(1913年)に開業した播州鉄道(JR加古川線)に業務が代替されることになる。

 

 黒田庄町(多可郡黒田村)は、軍師・黒田官兵衛(1546年-1604年)の生誕地とも云われ、地名に因んで官兵衛は姓を小寺氏から黒田氏に改め、姫路城を相続して居城したと云うが、異説もある。


 

 

 境内を望む(17秒の映像)。

 


 

 石の鳥居

 

船町蛭子神社(ふなまちえびすじんじゃ)_d0287413_13263733.jpg
 

 拝殿

 

船町蛭子神社(ふなまちえびすじんじゃ)_d0287413_13270766.jpg
 

船町蛭子神社(ふなまちえびすじんじゃ)_d0287413_13273220.jpg

 

 拝殿前の狛犬は、右(阿)が玉持ち、左(吽)は子持ち。

 

船町蛭子神社(ふなまちえびすじんじゃ)_d0287413_13275836.jpg
 

 本殿、右に大国主神社(「えびす様」と「だいこく様」)。

 

船町蛭子神社(ふなまちえびすじんじゃ)_d0287413_13282226.jpg

船町蛭子神社(ふなまちえびすじんじゃ)_d0287413_13284679.jpg

  

船町蛭子神社(ふなまちえびすじんじゃ)_d0287413_13291022.jpg

 

 境内の東を流れる加古川と北播磨の山々。

 

船町蛭子神社(ふなまちえびすじんじゃ)_d0287413_13322301.jpg
 

 

印南神吉   メールはこちらへ  nigihayahi7000@yahoo.co.jp  


by enki-eden | 2021-05-04 13:33